- 16件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/7/2012
暑さでイライラ・・・。なかなか寝つけない人へ
- 有限会社いろは
- at 2012/7/31 13:09:53
暑さでイライラ・・・・。
この時季なかなか寝つけない人が多いと思います。
そんな時には・・・・。
「頭を冷やして
首のつけ根を温める」
「暑くて寝苦しい」など、思えば思うほど、脳がヒートアップしてなかなか寝つけないもの。
まずは頭を冷やしてイライラを静めましょう。
また、その時に首のつけ寝は温めると、寝つきもよくなります」
氷枕などで頭を冷やすと、イライラや思考が静まり脳の温度も下がるため、スム…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/7/2012
オーダーメイド枕ご愛用者の皆さまから!お喜びのお葉書キター♪
- 有限会社いろは
- at 2012/7/22 18:24:23
まくらと眠りのお店いろは 店長 睡眠環境診断士&ピローフィッターの岡田直之です。岡田直之が作る“まくら”は±5mmの高さに徹底的にこだわります。何故なら、その±5mmの高さが眠りの質を変えるからです。「そ~んな馬鹿なぁ~!」と思いの方も多いと思いますが、それは体感した方やないと分かりません。店内にて試し寝もできますので、まずはご来店前に一本!お電話ください。たかが試し寝!だからって一切手は抜きませ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
21/7/2012
寝具なんて何処でも買える時代!でもこの福岡の井尻の街で眠りの応援団長に立候補いたします!
- 有限会社いろは
- at 2012/7/21 18:51:03
ぐっすり眠れて目覚めた朝は
自然と笑みがこぼれます。
この感じ・・・・
あなたはご無沙汰ですか?
日中の疲れは、夜眠っている間に
メンテナンスされ、疲れを取り除くという
サイクルが成り立っています。
眠っている間に大切なのが、体がリラックスできる
「寝姿勢」です。
しかし、体がリラックスできず緊張させて
しまう場合がございます。
それは・・・・
● 自分の体型に合っていない枕
● 体圧分散できてない、ぺちゃんこの敷きふとん…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
17/7/2012
まくら手作り体験教室(夏休み自由研究) 告知
- 有限会社いろは
- at 2012/7/17 17:48:47
大切なお子様の眠りを考えるイベント「まくら手作り体験教室」(夏休み自由研究)を開催いたします。育ちざかりのお子様たちには、規則正しい睡眠が大切です。身長や体重に合わせて、お子様自身でぴったりの枕を作ってみませんか?※当日はスタッフが製作のお手伝いをいたしますのでご安心ください。
小学生のお子さんを持った親御様へ
ぜひ、子どもたちと一緒に体験してください。2012年の夏休み!サブイベントは「まくら手作り…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
16/7/2012
福岡の皆さま、こんにちは。
睡眠環境診断士&ピローフィッターの岡田です。
日中さまざまな姿勢で仕事をしたり運動をしたりして体に疲れを溜め込む一方、眠っている間にその疲れを取り除き体をメンテナンスしています。
つまり、昼間の疲れを夜取り除くというサイクルが成り立っています。
この時に、大切になってくるのが「寝姿勢」
いかにリラックスした理想的な寝姿勢が取れているか重要です。
逆に言うと眠っている間の悪い「寝姿勢…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
15/7/2012
奥様が“まくら”に悩み、ご主人がネットで“まくら”屋を探す
- 有限会社いろは
- at 2012/7/15 18:43:51
福岡の皆さまこんにちは。
(中央区・ご夫婦)
オーダーメイド枕をお作りになられました。
奥さんが“まくら”でお悩みでご夫婦でご来店されました。
ご主人は作るつもりはないらしく・・・・・。
しかし、ボケッ~と待っておかれるのも退屈だろうと、
「ご主人の“まくら”も作ってみましょうか?試し寝だけでもしてみませんか?」
と言ったところ、「いいんですか?」って言われるから、もちろん「いいですよ」と言いました。
まずは、メ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
12/7/2012
ふとん屋の息子が今(7月)使っている掛けふとん(ビラベック・ウール肌掛け)
- 有限会社いろは
- at 2012/7/12 19:13:22
皆様こんにちは。
ふとん屋の息子は今の時期、どんなおふとんを使ってるの?と一般の方は思ってるかもしれませんね。
たしかに、僕は色々な商品を使ってはいます。
そうしないとお客様には、おすすめできませんからね。
今、僕が使っているのは!!
ビラベックのウール肌掛けふとんを使っています。
吸湿性と通気性にこだわりまして・・・
ウール(ロイマリンドウール)を中材に通気性の良い超長綿(マコ・トリコット)を側生地に使ってい…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
11/7/2012
今日は、眠りの専門メーカーロマンス小杉で勉強会があっており
そちらの方に、妻が行っております。
また僕は、ソーシャルメディアの勉強に午後から出掛けます。
二人ともお店には帰ってきません。
なので、今日は、オーダー枕をお作りすることも調整することもできません。
誠にご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
福岡市内で僕が作っている日本製の
(FITLABO)パーソナルフィットオーダーメイド枕。世界で一つ!…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
9/7/2012
朝一からベッドの配達に行ってきました。
(春日市・K邸)
ベッドフレームはシンプルイズベスト!で結構だと思います。
そして土台となる部分は、スノコかウッドスプリングをおすすめしております。
当店ではベッドの下に収納付きのやつは絶対におすすめしておりませんし、寝返りや通気性などのことを考えればウォーターベッドもおすすめしておりません。
写真は、ウッドスプリングです。人それぞれ違う体型に合わせてウッドがしなり…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 16件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧