- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/12/2008
感謝の意味を込めて
大晦日になり、次男の寺に家族全員が寄りました。年越しそばを食べる行事と義母に顔を見せると言う大切な親孝行の意味合いもあります。
女性陣は夕食の用意をしていましたが、私的には妻・子供達に感謝の意味合いも兼ねて、大人11名の整体をさせて頂きました。
仕事納の最後は大切な妻の整体になりました。皆に温熱と整体をしましたが、家族が元気で過ごせたことに、感謝してさせて頂きまし…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
30/12/2008
何となく 迎春の準備が
年末・年始の休診に入っているので、掃除をしていくのもスムーズにしていけます。
仕事場の壁・ベット周り・店の在庫の棚卸・商品の陳列台等の掃除も気持ち良くされました。
その一つ一つが<迎春の準備>になりますし、それらの掃除が終わると、大晦日に皆が除夜の鐘搗きに志賀島・勝馬の西福寺に家族が寄って来るので、年越しそば・夕食の用意の為の買い物に出掛けました。
日頃は余…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/12/2008
わざわざ日めくりカレンダーを
知り合いの方が亡くなられ、葬式の時は出張で行けずにいました。その後に先方と打ち合わせをしたら「年末一段落してお越し下さい」と連絡を頂きました。
淋しい正月とは思いますが、亡くなった後の顔の様子がとても良い顔だった様です。
娘さんが東京に出張中のことで、帰られて式場等の手配をされ、ようやく一息付いた時に体を触られたら、死後の硬直も無く柔らかかったと言われて…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/12/2008
仕事納めの日に どうしても・・・
学校は2学期が終わり、冬休みに入りますが「とにかく凝りを確り貯めて来ました、これを年越しする訳には行きませんので宜しく」と先生が来られました。
言われる様に肩を診ますと凝りの固まり と言うほどの硬さが診られました。
整体をして解した状態で、遠赤ドームの中に<置き鍼>をして入って頂きました。
すると間もなくしたら<寝息の様なかすかないびきらしい音>が聞こえて…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/12/2008
お陰さまで 仕事納めが
お陰さまで、元気に今年一年を過ごすことが出来ました。すこしでも<お役に立てれば>と言う思いで過ごしました。
仕事柄日頃時間を作って、フィットネスクラブに行っての体力づくりはなかなか時間が取れませんので、 室内でする運動と言うことになります。
室内での運動の成果か?今までに、上下に動くステップ運動器2台が、心棒が磨り減って折れました。
サイドステップの器械1台を壊…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/12/2008
今年一年の締めは フルコースで!
毎週一回確実に自分の体の手入れに来られる方がおられます。パソコンでの仕事をされているので、目や肩が凝っています。
その為に整体を受けて仕事をすると、気持ち良く出来ると言われています。
体がその様になって来たのか、それをすることで体が<良い状態>で日々過ごすことが出来るのか・・
その方が今日来られて「施術のフルコースをして頂いて、一年間の体への感謝と新年…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
25/12/2008
何故か左肩が 痛いのですが!
「何故か左肩が痛くて、上げるのがとても辛いのですが・・・」と言われた。
腹部が冷たく硬い状態で、さらに肩甲骨周辺の筋肉が詰まっていました。
温熱器で温めていくと「ああ気持が良いです」と言われるほどですから、かなり冷え込んでおられている様でした。だから温めて行くと気持が良いのでしょう。
さらに顔の筋肉の調整をして行くと、センターラインに近い眉毛の生え際の施術を…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/12/2008
今年最後の 熊本出張
今年も各地に行かして頂きましたが、走行距離は昨年9月の購入から1年過ぎての今日で2万4500キロ強と言うことになりました。
無事故・無違反にて皆さんが呼んで下さる許に行き、無事帰宅出来たことが何よりと感謝しています。
先月<スーパー・温熱器>を購入された方の、使用された感想をお聞きすることが、今日の楽しみでもありました。
仕様書だけでされたと思いますが、それでもそ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/12/2008
「明日の予定は・・・」
昨日次男の和尚から「明日の予定は・・」と聞かれる。一応予定を組んでいたが「出来たら祖母がふらふらしたと、何時も起きている時間に寝ていたので、治療をして上げて欲しい」と言われた。
「それならば、早めに行って、整体をしてから次の用事をすることにしょう」と引き受けました。
暖かかったり、急な冷え込みで米寿を過ぎた義母は体調管理も大変だと思います。
それに加えて階段から…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/12/2008
何故か<臍の周辺が>硬いのですが・・・
整体をし、顔のエステをしている時に、持参していた整体の<遠赤グッツ・源氣>を使って、自分で臍の周辺を解していました。
どの様な回転で解していくのか”右回りでされるか・左回りでされるか”かをしばらく見ていました。
この方は一応回転の方向をそれなりに体験されたことがあるので、自分で考えてされている様でした。
間もなくしたら「何故か臍の周辺が硬くなりな…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧