- 29件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
30/12/2009
良い年を迎えるために
家の"お清め"を兼ねて、北九州市に入りましたが、正月を迎えるために、きれいに掃除が終っていました。
「例年なら30日はまだまだバタバタと部屋の片づけをしているはずですが、旧暦の11月15日は月が満月にもなるし"お清め"をお願いしたので、早めに片づけに取り掛かったので大方終りました」
その中に手伝い兼ねてこられた方がいました。
祭式が終わり、早めの正月料理に舌鼓…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/12/2009
「年末の休みは・・・」
「年末は何時から休まれるのですか・・」「もう休みになっていますが」「どうされましたか?」「実は腰痛になって、ここ数日困っていますが・・」
年末の大掃除もあるでしょうし、年始を気持良く迎えていただくために「用事も入っていますが、1時間後にこられるようであれば、何とかいたしましょう」と。
「すいません、休みに入っていると聞きましたが、腰痛がなかなか良くならないので、あ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/12/2009
「日本一になりました!」
冬休みに入り、全国都道府県対抗の中学校・バレーボール大会が大阪の府立体育館で行われています。
昨夜、大阪から久し振りに電話がありました。
「今、福岡の監督といわれる方から電話が入り、選手が手の親指を痛めたので、明日朝の試合開始前にみてもらえないかと連絡がありましたが、どうしたらいいですか」
そのとき、一応手当ての指示はいたしました。
そのすぐ後に「大阪にいって…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/12/2009
今年最後の大分出張
大分は夫婦で整体の施術を受けられたあと、手作りの料理をいただきながら人生談義に花が咲きます。
先週の20日に行く予定になっていましたが「高速道路が凍結して通行止めになっているのでいかがしましょうか」と連絡が入りました。
1週間日延べをして、今日入ることになりました。
早朝は霜が降っていて、田んぼや木々はうっすらと白くなっていて、かなり冷え込んでいるようでした。
こ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/12/2009
「同僚から聞きましたが・・・」
高校のバレーホールの副顧問をされている教師が「足首を捻挫したが、良いところは・・」と仲間の先生に聞かれたそうです。
「以前いた高校のバレーボール部の生徒たちが、お世話になっていたところがあるのでいったらいいのでは!」といわれて予約が入りました。
「男子バレーボールのお世話をしているようですが、コートから出たボールを拾って手渡しするくらいしか役に立っていな…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
25/12/2009
クリスマスの日なのに・・・
若いのに病気の問屋と思われるような若い娘さんが、1ヵ月半ぶりにこられました。
「今日はクリスマスなのに、和白に来たらいけないのでは・・・」
「体調を整えないと、しあわせは難しいですし、和白に来てからが私の1ヶ月の始まりです」
「喘息の薬を止めたら、喘息の咳も出なくなり、アトピーの痒みも薬を塗らずに 水晶のちからといのり を使うようになったら、痒みが消えて皮膚がす…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/12/2009
目が覚めたら 先ず起きる !
毎日のことですが、仕事中にメールをチェックしたり、ブログの原稿を打ったりしています。
少し時間があれば室内で出来る"Wii・fit+ "にて体力づくりをしています。出張でできないときはやむをえませんが、平均して一日1時間ほどはしています。
夜は仕事が終わり、夕食を済ませてパソコンの前に座って、メールのチェックと返信する必要があるのは、できるだけ速やかに…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/12/2009
今年最後の 熊本入り
美味しいお茶・精進料理をいただいて、皆さんと整体施術後に人生談義で過す時間は何よりも楽しいひと時となります。
何故か体調を崩している方がおられ、高血圧、コレステロール、骨粗しょう症の薬を医師のいわれる通りに飲まれているようです。
良く診断していきますと、何となく顔が浮腫んでいるようで、検査入院をされていたとのことでした。
薬の薬害か右の肩甲骨周辺が腫れていまし…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/12/2009
自分自身を 見つめ直して
ホ オポノポノ の実践で、私の心が軽くなりました。
友人のなにげなくいわれた言葉が何か気になり、心を痛めて毎日生活をしていました。
そうした時に、ホ オポノポノ の本のことを思い出し、真剣に自分の心をクリーニングしました。
すみません ゆるしてください ありがとう 愛しています
この言葉を何度言ったでしょうか。
数日その言葉を言った後に、その方が私に対し…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
21/12/2009
子供が元気になるために
最初の子供さんを妊娠されたときに、病院の検査で"ヨウレン菌"が見つかり、その対策を考えたがお腹に赤ちゃんがいるので、薬は飲めないし一応様子をみていたそうです。
それが良かったのか、悪かったのかは母親として、どのようにしてあげたらいいか判らずに医師任せにされていたそうです。
子供さんが誕生されて言葉が言えるようになったとき「お母さんのお腹はとても熱かったし、…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 29件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧