- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/5/2010
首から頭に掛けて
昨日の体育祭の代休ということで、中学校の教師がこられました。
症状を聞きますと「最近頭が痛く、病院に行ってCT検査を受けましたが、別に異常はないといわれた」そうです。
しかし、頭が痛い症状は変わらず「筋肉の張りが見られますし、ストレス性のものかも知れませんのでと薬をいただき服用しましたが、別に症状が変わらないので止めました」といわれました。
そのような症状を管理…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
30/5/2010
それぞれの立場を理解
男性は外で働き、女性は家で家庭を守るという時代もありました。
現在は、男女共外で働いている家庭も多くなっています。
そうした中で「私は家政婦ではない」といわれる主婦もいます。
「ともに働いているので、男女は平等」と、いわれる主張も生活の中で少しづつ根付いてきました。
もともとが、お互い他人だった<未熟な二人>が一緒になって、家庭生活を通し、子育てをしていくなか…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/5/2010
先ずは体調整えて
骨盤が気になりだしたので、それを調整して欲しい。
肩から首筋が張って、仕事もし辛い。
結婚して2年になり、不妊治療はしていないのですが、ぼつぼつ赤ちゃんが欲しい。
こうした症状を話していたら、店のスタッフの方が「今月末の土曜日に相談会があるので、一度こられて今の症状を相談されたら如何ですか」といって下さったそうです。
しかし予約の方が全て詰まっているので、何時もこ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/5/2010
これから最高の見せ場が
道行く人たち「和尚さんは、夫婦喧嘩をしている人たちと関わりがあるのですか!?]と聞かれました。
仙崖「どうして関係ないのですか。あなた達は、今の話を聞かなかったのですか。あの夫婦は、まさに今から殺し合いをしょうとしているのですよ。
死人がでたら、和尚を呼んでお経をあげてもらわねばならないでしょう。お経を上げれば、私にお布施が入ってくることになりますね」
道…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/5/2010
何故か円形脱毛になりました
体調を整えるために、月荷回を予定されている若い女性が、体調が良くなってこない分はそれはそれでいいのですが・・・。
久し振りにこられたので「どうしていました、月二回ということだったのでは?」「実は、新年度に入り仕事がバタバタしていて、職場関係の人間関係が今ひとつすっきりせず・・」
自分が決めて月二回という設定が、クリァーできないというストレスもあり、ふと気付…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/5/2010
その場に応じた説法
博多で有名な 仙崖和尚 の逸話から。
仙崖禅師は弘法に出かけた時に、路上である夫婦が言い争っているのに出会われました。
妻「あなたは何が夫よ、少しも男らしくないわ」
夫「何だと、もう一度いってみろ、今度いったらぶん殴ってやる」
妻「何度でもいってやる、ちっともあなたは男らしくないのよ」
この時、夫婦喧嘩の側を通りかかった仙崖和尚は、これを聞くや通りすがりの人…
- コメント (0)
- トラックバック (1)
25/5/2010
何故か足がこちらに・・・
最近週一回くらいのペースで、和白にこられている先生がおられますので「どうされました」と聞きますと「これるときにきていないと、中体連の時期になったら、きたいと思ってもなかなかこれないので、今せっせときています」
「きたら何か違いますか」と聞きますと「体調が良くなってきたことと、あまりイライラしなくなりました」といわれました。
部活においても「少しミスしたら、す…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/5/2010
予約の電話なく 突然に
新患の方を担当するのが長女でしたので、その時間頃になったので
用意をしていました。
するとその方ではなく、母親と学生が「部活の顧問の先生が、代休の今日、故障した体を一度看てもらって欲しいといわれたのできました」といわれて入ってこられました。
2年程前から腰が痛くて、病院で検査してもらったら「腰椎の第4・第5腰椎が疲労骨折している」といわれたそうです。
しかし、好…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/5/2010
歳を取ったら 定期的なケアー
今日は朝から雨が降り、大分道に入ったら霧も加わってきて、交通規制は出ていましたが、通行止めにならなかったので助かりました。
母親が徳山に講習会で出張になっていたので、3歳の娘が和白に一人で泊まって、早朝に起こして同行することになりました。
孫的には、前日従兄弟の誕生祝をし、その流れで朝それぞれが別府で合流すると思っていたのかも知れません。
別府に着いた…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/5/2010
恨みつらみを捨てて
よい歳を重ねた夫婦がいました。
どこの家庭でもあることでしょうが、ささいなことで喧嘩が始まり、とうとう別れ話が持ちあがりました。
「出て行け」「わたしが何で出て行かねばいけないの、あなたが出て行けばいいのよ」
「私は今まで苦労して家庭を守ってきたので、この家は慰謝料として私かもらいますので、どうぞあなたが出ていって下さい」
長年連れ添って苦楽をともにした夫婦も、ここま…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧