- 28件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/5/2011
熱が下がりません、どうしたら・・?
息子が38度の発熱をしていて、今は38、8度で、樹液シートを胸、背中、足の裏に貼って寝ています。
キャベツの枕をし、豆腐を額にあてて様子を見ています。
息子が両肘中、腹部に発疹もあり(突発湿疹とアトピー)、腸が冷えたり疲れてるのかなと思い、塩の湿布を丹田にあてています。…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
30/5/2011
交通事故のお蔭か
先日から逆追突された方が、日数をあけないで集中的に施術を受けにこられています。
とにかく後遺症で困らないように、今できることとして時間を作っているようです。
病院にいくことよりも、早く今の不安を解消したいという思いからですが、保険会社に話をしたら「一応病院で診てもらい、事故扱いにして通院とともに補助行為として認められないと保険適応は・・」といわれたようです。
「病…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/5/2011
引き続き宿泊して
毎月末の健康相談会は、いろいろな出会いがあり、楽しい時間が経過します。
今回は翌29日に広島の加計に出張できて欲しいと頼まれていましたので、妻も交代の運転手・話の繋ぎ手として同行してもらいました。
ビバでの相談会が終わった後、近くのホテルで宿泊して、朝8時にチェックアウトして新緑を眺めるというより、五月雨の中安全運転に心がけて1時間少々で85歳でお世話くださ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/5/2011
優れない顔色
健康相談会にこられている方が、新しい方をよく紹介して下さっています。
今回も一人こられました。
仕事場で話をしていたら「それなら是非一度相談会に行かれたらどうですか」といわれて、仕事のシフトを休みにしていただいて予約を入れたようです。
話を聞いていくと「更年期障害なのか自律神経失調症なのか、何となく体調がすっきりしない状態が続いているようです」
氣の診断で診てい…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/5/2011
前の車がバックしてきて
買い物に出かけていた主婦の方が、駐車場に入れるために坂道を登りかかったら、前の車が急にバックしてきたそうです。
クラクションを鳴らして注意を呼びかけたが、停車もせずにそのまま車の前方にバックしてきて、ドンと当たったようです。
こちらは停車していたので、先方の車の100%過失ということで事故処理の手続きは終わられたようです。
主婦の方は知らずにブレーキを踏…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/5/2011
母親のために真心こめて
「母親の状態が心配ですが、何かすることがあるのでしょうか・・」と急を要する電話がありました。
それに対して
ご心配でしょうが、今のあなたに必要なことだと思います。 …
- コメント (0)
- トラックバック (0)
25/5/2011
一応休診日ですが・・・
志賀島・勝馬の母親から「甘夏が食べ頃になっているが、いつちぎりにくるのかね・・」と電話が掛っていました。
平日は私はいけないし、妻一人ではなかなかですし、休診日に一緒にちぎりに行きました。
天気もよくちぎるのにはいい日でした。剪定はさみを使ってちぎれるところは限られるし、高切りはさみ二本でかなり収穫ができました。
一度にちぎってもおすそ分けしても、自分たちが…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/5/2011
体育祭の代休使い
日曜日に中学校は多少の雨の中、無事体育祭も終わりその代休を利用して定例の体の手入れにこられた先生がおられます。
週末・日曜日はほとんど部活の練習試合が組まれていて、野球部の副顧問として同行されているようです。
生徒が試合中に故障したら、すぐに生徒を和白に連れてこられる運転手として活躍されています。
そのときは必ず顧問の先生が「今から生徒をやりますので、どんな…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/5/2011
東北大地震の現地に派遣され
昨日の鹿児島での講演が終わり、一緒に精進料理をいただきながら談笑していました。
その中に鹿児島からレスキュー隊の隊長が東北大地震のボランティア活動で現地に入られた様子を話して下さいました。
鹿児島から現地に到着するまでに3日間かかり、ボランティアの本部で結団式を終えて、担当する場所に案内されたそうです。
現場に着いたら=何から…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/5/2011
久しぶりに鹿児島へ
今年に入って初めて鹿児島に入った。
4月28日に母親を旅立たせた方がおられました。リンパ腺腫という病気で一昨年の2月頃に=余命2ヶ月=といわれたときに、ご縁があってから<水晶のちから>を確り使いこなされました。
抗がん剤の投与の折も、一日決められた水が飲まれ、同じ症状で闘病されていた方は次々亡くなられたようです。
今回は余命1ヶ月といわれたのを機に、今まで以上…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 28件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧