- 30件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/8/2017
膝が痛いのですが
前回来られた時は杖を突いて、膝にサポーターを巻き付けてぎょうぎょうしい様子でこられました。一通りの施術を終えて帰られるときに「痛み止めの薬を止めてください、杖は突かずに歩いてください、サポーターは必要ないのではずしてください」といって見送りしました。
本人的には、そう言われても不安があったようですが、とにかく何も頼らないようにしようと思って、帰宅して早速実行されたよう…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
30/8/2017
座りづめの仕事で
最近左の腰が痛くなり困っていた時に、小学校の時のママ友に久しぶりに会って話したら「その症状なら早めに和白・皇法に行かれたらいいですよ。うちの子供は何かがあれば必ずお世話になっています」といわれたそうです。
丁度いいタイミングで会って直ぐに来れたということをことのほか喜ばれていました。しかし、初診ですから<波動診断>で診ていき気になる個所の気が滞っていることを認識してい…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/8/2017
皮膚病が痒くて
久し振りに知人と昼食を共にしたとき「実は首から肩にかけてこんな皮膚病ができたので、病院ではなく薬局に行って相談したら、それは肝臓と腸の疲れから出ているのでと漢方薬を調合されましたが、今一つすっきりしません」と話をされたようです。
そのときに「薬の調剤を含めて、体の調整をしてもらってから、それがアナタに合っているかどうかを診てもらったら如何ですかと知人に言われ、すぐその場か…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/8/2017
講習会場で知り合い
教員が再雇用や再講習を受けている会場で、冷房対策をしている女性教師の様子を見た男性教師が「何をされているのですか」と聞かれたら「夏の冷房対策として、カイロや遠赤グッツを使って冷え込みを防いでいます」といわれたそうです。
「良かったら遠赤のグッツを使ってみますかと貸してくださったので、指導を受けて講座中使っていました。休憩中にゆっくり話を聞いたら、気になる症状を改善する…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/8/2017
娘が寝違えして
天の助け!!のように、健康相談会の予約が取れて施術していただき、ありがとうございました。
何となく浮腫んだ顔がみるみるうちに良くなり、見ていた親の私方が感動しました!!とお礼のメールが入りました。
高校時代にバスケットボールをしていて、何度か捻挫等で相談会に来られたことがあります。
大学受験の時には、今自分ができること、親としてして上げられることを波動で診ていったことが…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/8/2017
あの痛みは何だったのか
腰痛で苦しみ、医師がいわれるように2週間病院に行って注射と鎮痛剤の薬をいただいて経過をみたが、改善の様子が見られず、意を決して用心しながら自分で運転して来られたのが盆前でした。
腰痛のポイントとして踵・臀部・腰椎の左右数カ所の快痛点を使って<瘀血処理>をしました。帰るときは「これでなんとか盆を迎えられます」といわれて帰られました。
盆が過ぎて奥さんがデイケァに行…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
25/8/2017
腰痛で困っています
先日5年振りに来られた方が「近くに用事できたので最後の仕上げをして欲しい」といわれてこられました。
今回はベットに伏せる時も、それほど苦労されていませんでしたし「何か気になったときは、我慢せずに直ぐに来ることの大切さをしみじみ感じました」と述懐されていました。
腰痛の時に使う踵の快痛点の<瘀血処理>が、今回は気持ち良くできましたし、本人がいわれるのに「施術してもらっ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/8/2017
なぜか気になるのですが・・
70歳代半ばで定期的に来られている方と一緒に、一人の女性が何となく浮かぬ顔で新患でしたので妻が担当して<波動診断>で症状を診ていきました。
左上歯茎に腫瘍ができていたのを手術で取り除き、そこに腹部の筋肉を移植されて、気になる症状は一段落されたようです。
施術の流れで先ずは<プチ整顔>から始めましたが、顔の表情に変化が出ているのに「そういわれた見たら」と何とな…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/8/2017
子供が元気がないのですが・・
先日母親が、夏の疲れを早めにとるために調整に来られました。その時に「頭がスッキリしないのですが」といわれ、机の上に置いていた<塩枕>に目が留まり「私の今の体調に合うかどうかを 診ていただけませんか」といわれたので<波動診断>で診たら「使うとすれば今の時期必要です」ということになりました。
使用されている<塩枕>の感想を聞くと「眠れないで困っていましたが、ぐ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/8/2017
試合中に捻挫ました
小学校の5年生でクラブチームで野球をしている子供が、スライディングしたときに左足首を捻挫して、母親は直ぐに連れてこられたようです。
今回の捻挫の処置として、先日の大学生のバスケットボールの選手の応用編を活用して、最初に左足首に皇希水をカット綿に湿らしたものを貼り付けて、ラッピングしてコンセラン・筋肉を閉めたりゆるめたりする器械から始めました。
普段は施術が済んでから…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 30件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧