- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
31/3/2019
足首の剥離骨折です
足首を捻挫して、松葉づえ・固定されたダンスの先輩が、大会に出場して準優勝したことを見て相談したそうです。
「それなら一度行ってみられたら如何ですか」と快く教えていただき、さらに先生も先輩の状態を間近に見られて「アナタも一度行って施術をしてもらったらどうですか」と後押しして下さったようです。
来られた時はサポーターをしていましたが、剥離骨折ということで3週間キッチリ固定…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
30/3/2019
坐骨神経痛かも
定年後の仕事として、講演に行かれたり、そのための資料づくり等で、何時間も座りづめの仕事が多くなったようです。
自分では坐骨神経痛ではないかと考えますが、病院に行くと痛み止めということでブロック注射を打たれるでしょうし、それならば時間を作りトータルに何とかして欲しいということでこられました。
気になる個所を触診したら固く冷たかったので、先ずはふくろはぎに皇希水を押し入れ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
29/3/2019
退職記念品として
3月末で公務員を退職される方に「記念品として何が良いですか」とたずねられたようです。本人は間髪入れず「皇法の健康快数券をお願いします。予定されている額を上回ればその差額は私が補充します」といったそうです。
すると担当者が「それは今までお世話になったいますので、私たちで何とか致します」といわれたそうです。
担当の職員さんが購入にこられましたので「先輩の様子が職場でも変わり…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
28/3/2019
バレエ発表会前
「月一回は体の調整に来ます」といわれていたバレエダンサーが来られての第一声が「来たいと思っていたのですがなかなか来れません。最近ジャンプして着地したら左腰に負担がかかるのか、いい状態でバレエが出来ません。
今日は痛いのを覚悟してきていますので、発表会に向けて万全な状態にして欲しいのですが」といわれました。
ふくろはぎに皇希水を入れて、調整しやすい状態にして、気になる臀部…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
27/3/2019
今度は早めに来ました
腰痛で困ったときにこられる方がいます。
痛めてこられるので、良くなるのは判るが施術の時に結構痛いのを我慢されていますので「おかしいなと感じたときに早めに来た方が痛くないですみますよ」と話しました。
さらに「冷たいものを好んで食べたり、飲んだりしたら腰を痛めやすくなりますよ」と注意を促しました。
「今回は少しおかしいかなということで来ました」といわれたのでカルテを探す…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
26/3/2019
左わき腹が痛いです
職場の同僚に「左わき腹が痛くて苦しいのですが」と話したら「それならば是非行ってみられたら、きっと不思議な体験をしますと何名かの方から聞きました」といわれる方が来られました。
中学校の教育現場にいる方ですが、小さいときに<側弯症>といわれてそれなりの手当てはしたようです。
そのまま成長して教育現場に入り講師をしていたが、今回採用試験を受けて教師になられて、生徒を指導…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
25/3/2019
新年度に向けて
年度末が終わり、新しい仕事場の内示をいただいた学童の先生が「異動希望については家族等の状況を話して希望しません」と提示したそうです。
しかし大所高所の立場で上層部が考えたとき「どうしても現場の状況から判断して異動していただき、現場の落ち着きを取り戻して欲しい」ということになったようです。
この方は毎年度「ご縁あってこの一年一緒に学び合うことになるので、気持良く皆さんが過…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
24/3/2019
名古屋マラソン完走
50歳代に入った頃から体力作りのために、マラソンで走る楽しみに目覚めた方がいます。
そのきっかけは東九州自動車道の3カ所が部分開通の時に、市民ランナーに走らせるという企画があり、それに出場したいということが走りたいというきっかけになりました。
それからネットで調べて、ハーフマラソン・フルマラソン・昨年は韓国・慶州の桜マラソンに参加のために、休暇を取って参加されたこと…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
23/3/2019
結果報告を兼ねて
ダンスのコンクールに出場する女子が、着地したときに捻挫して病院で手当てをしてもらって「骨折はしていない」ということを聞いてから、直行してこられた方がいました。
施術が終わり帰られる時は、松葉杖も固定器具も使わずに、親の持たせて帰られていました。
医師からは「固定して松葉杖をついて大事にしなさい」といわれたので、それだけは忠実に守られたので、父親は毎日学校まで送って行か…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/3/2019
花粉症かな
来られた時マスクをされてはいましたが、咳き込んでいましたし、眼の周辺が赤くなっていました。
本人が言われるのに「周りが杉の中で寺行事の手伝いをしたので、皇希水を塗ったり飲んだりしました。途中から咳が出始め、鼻水も出てきて大変な一日でした」と報告がありました。
通常の施術をしていく中で、仕上げに<テラヘルツ温熱器>の熱源で=赤く反応=の出た鼻と目の周辺を遠赤グッツで刺激を入れ…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- 31件中
- 1 - 10件を表示
- 次へ
最近のコメント一覧