店舗案内
- 学校 |
○末次通訳事務所(兵法英語二刀一流)の概要 紹介>
- 末次通訳事務所 <兵法・英語二刀一流>
- at 2008/11/01 11:23:32
◎【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所】について◎
☆皆様からのご依頼、お引合をお待ちしております。
網羅する業務は:⇒1)商談通訳、2)商業文書・技術文書翻訳 3)英語研修業務
無償展開業務は⇒1)英語講義配信、英語ニュース配信、更には、
無償展開業務は⇒1)英語講義配信、英語ニュース配信、更には、
英語練習帖のプレゼントなどです
先ず、ご案内:
☆業務詳細は、コレ↓↓をご覧下さい:
☆代表・末次の職歴・実績は↓のURLでご覧下さい:
☆弊社の社是はコレ↓↓をご覧下さいませ:
--------------------------------
★<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所★
★<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所★
☆創業:1998年6月20日
☆ 業務方針⇒【三方善し】 ☆ 通訳技術理念⇒【道根二刀・二曜麗天】
☆ 人生哲学⇒【直心是道場】
★ 技術流儀: 「兵法・英語二刀一流」 <流祖:新免(宮本)武蔵先生>
☆ 人生哲学⇒【直心是道場】
★ 技術流儀: 「兵法・英語二刀一流」 <流祖:新免(宮本)武蔵先生>
◇新免武蔵先生については、次をクリック下さい◇
⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/niten/27000
⇒ http://plaza.ra
--☆業務特長☆--
*尋常でなく迅速な翻訳 *流れを掴んだ正確な通訳力・日本語力
*格安の料金で、高度な品質 *他社比較で低額・良心的な価格体系
★<通訳事業>(日⇔英)⇒*商談/会議通訳 *国際スポーツ競技大会通訳
★<翻訳事業>(日⇔英・中・韓・仏・独・・・)
*各種商業文書・技術文書・学術文書の翻訳
*契約書、戸籍謄本など他の文書の翻訳 ほか
★特典★ 1枚~2枚に限り、無料で翻訳をします。
お試し翻訳サービスです。これを以って、今後のご発注を
ご検討ください。無料ですから気軽にご依頼下さい。
===============================
★<対企業研修事業>
*戦略思考(=将棋思考)の研修 // *実用ビジネス英語研修
*企業向け護身術研修 ほか
○最近の英語研修提供先: ・日本フィルター工業株式会社田川工場さま
・株式会社正興電機製作所さま
・マサジアートさま
・福岡貿易会「貿易英語「基礎編」「中級編」「上級編」」ほか
< ☆小学校、中学高校での英語研修は、無償で実施します。>
★主要お取引先:
*日本レスリング協会様(専属通翻訳者)
*日本セパタクロー協会様/ 日本サンボ連盟様/
*日本水産様/ミツミ電気様/ 麻生ラファージュセメント様
*博多人形いとう様 / 長浦製網所様 / ジェイエムネット様
*ヒューマンセントリックス様/ データ復旧センター様 他、300社以上企業。
○(外国事務所)*台湾貿易センター様 *チリ大使館様 *チュニジア大使館様 *スイス商工会議所様ほか、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎翻訳料金◎
*コレポン翻訳:850円~3,500円/枚・件 (納期・ご発注頻度で料金を決定)
*契約書・仕様書翻訳:3,000円~/枚
*電話通訳: 1,500円~/5分単位
*商談通訳: 3,750円/時間~
*飲食店メニュー:単品(@¥200~/品)~メニュー一式(@5,000円)
*企業ロゴ・英語コピー・お名刺の英語訳は無料で致します。
○所属組織・団体など
*福岡貿易会 *福岡ベンチャークラブ
*東京/大阪/福岡/飯塚商工会議所
*九州通訳・ガイド協会 *間違い英語を撲滅する会
*福岡貿易会 *福岡ベンチャークラブ
*東京/大阪/福岡/飯塚商工会議所
*九州通訳・ガイド協会 *間違い英語を撲滅する会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご参照資料:弊社の英語の捉え方は従来の英語教育者とは異なります。
私の捉え方・考え方こそ、本質をつくものでありましょう:
○今日は、「英語の学習について」、申し上げます。
英語の学習では、これまで当たり前思っていた捉え方や
当たり前の様に行っていたた学習方法や学習を行う姿勢を、疑問視、否定して
もっと、斬新な発想で、活動的に、積極的に行っていく必要があります。
例えば
1)代名詞を、「彼」「彼女」という風に解する事をしない。
私は、he や sheといった代名詞を
「彼」 「彼女」とは日本語に訳しません。
・He runs very fast.
・She is a good cook. という風に例文があるとします。
英語の発話で代名詞を使う、という事は、既に、Tomなり、Maryなり、
更には、My mother /My uncleなど 本人名や通称呼称名が一度、セリフで出ていて、
そして、この実名や呼称名を省略して、代名詞で言う訳ですから、
彼や彼女という訳語でなく、適当に状況を想定して、(状況を想定して、というのが大切なのですね)
「太郎」 とか 「花子」、「うちの父ちゃん」、や 「あのおいちゃん」 などと
訳語を充てる方がより自然です。そのほうが英語が身近になります。
弊社では、仕事柄、色々な英語自慢の方や英語を職業にしている皆様にお会いしていますが、
heやshe they を「彼」「彼女」「彼ら」とか訳する人については
評価しません。「この人は英語を判っていないなあ」 と感じています。
2)英語を後から訳さない=殆ど全ての段階での学校教育で、
英語を後から意味を取る様に指導しています。
これは、漢文を日本語で解釈する際の「帰り点」や「レ点」の発想と同じです。
遣唐使や遣隋使の昔からのこの体質が、英語教育にも反映されています。
この体質は改善する方が宜しいですね。
しかし英語は、語順の通りに、左⇒右に意味を解せます。
それは日本語が柔軟であるからです。
皆様がご興味がありましたら、後日、無料講義を配信しますが、
例えば、
・I love tempura.
⇒ ⇒ ⇒
私の好物は天ぷら です ですね
私は天ぷらが大好きです。 という、意味の取り方は、I ⇒tempuraに飛んでloveに行きますが、
自然ではありません。
・My father works at Mitsui & Co.,Ltd.
⇒ ⇒ ⇒
父の 勤め先は 三井物産です。
・Last Sunday I went to the park where I saw children playing football.
⇒⇒⇒ ⇒ ⇒⇒⇒ ⇒ ⇒⇒⇒⇒ ⇒ ⇒⇒
前の日曜日に、 公園にいったら、子供たちがサッカーしていたよ、
・I was very happy until he came.
⇒⇒⇒ ⇒⇒
とても楽しかった、がそこで奴が来たんだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学校でしている様な後から意味を取るのでなくて、、
語順の通りに意味が取れれば、英語の真のニュアンスが判り、
英語でモノを発言する場合も容易になります。
上記のの2点は、日本人の多くの方々の英語運用力にマイナスになっています。
英語の学習では、従来普通、当たり前とされている事を、
疑問視し、独創的な手法を取る方が宜しいと思います。
おそらく教諭の先生方も含め、英語の専門教育者の先生方は
その多くは、従来の手法を踏襲しているので、
何十年も英語の教育内容は変わりません。
ですから、日本人の英語の力は向上しません。
これは、学習年齢には関係ありません。
私は、20歳から英語を独学で打ち込みましたので。
ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
==========================
---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/niten/
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-
fuku@eos.ocn.ne
http://plaza.ra
↓↓☆弊社の新業務ブログ↓↓PLS CLICK THEM.
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/
http://fukuoka.
↓↓☆弊社業務価格表は次をクリック:
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/676.html
http://fukuoka.
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL :
- http://fukuoka.shoplog.jp/tb.cgi/2162
最近のコメント一覧