【ご案内】学習発表会で、英語の歌を歌います。ご案内です(田川市民講座)3/08
- 末次通訳事務所 <兵法・英語二刀一流>
- at 2018/3/08 20:32:53
季節のご挨拶状:⇒⇒皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
◇いつもご愛顧を頂きまして真に有難う御座います:
英語の末次通訳事務所・末次賢治でございます。
※私は、田川市で英会話クラスの市民講座を担当しております。
ご紹介で田川市から委託を受けまして、
昨年
5
月から、高齢者の学習サークルでの英会話クラスです。
高齢者のクラスですが、皆さま、とてもご熱心な方で、
英語会話力が高いです!
前任者のロシア人の講師の後を引き継いで、
ご縁を頂いて、担当しております。
※ 来る日曜日
3
月
11
日に、私らの英語クラスは
「学習発表会」に参加します。
英語会話クラスだけでなくて、詩吟・民謡・
ダンス等の他のクラスも各々、
学習成果として、この
1
年間の学習内容をご披露されます。
○芸能大会⇒とき:
3
月
11
日
(
日
)13
時 ※ところ:田川青少年文化ホール
※
私たち、英語会話クラスは、英語の歌を楽しく歌います。
少なくとも
2
曲:「エーデルワイス
Edelweiss
」と
「ドレミの歌
Song of Do, Re, Me
」で、
当然英語で歌唱します。楽しいステージに成りますよ、俺がおるんやもん。
下記は田川市からの情報です:田川の方は如何ですか?
平成
30
年度シルバー趣味の教室
受講生を募集・ー作品展・芸能大会ー
◆受講生を募集
:
とき
:
4
月〜平成
31
年
3
月
(
それぞれ年間
22
回開催予定
)
ところ
:田川青少年文化ホール、田川市民会館
教室の種類:書道、民謡、詩吟、俳句、民踊、陶芸、きめこみ人形、
パッチワーク、
レクリエーションダンス、
英会話
※受講生が
10
人未満の場合は自主講座とします。※受講は
1
人
2
教室までです。
対象:市内に住所を有する満
60
歳以上の人
(
平成
30
年
3
月
31
日現在
)
受講料:年額
3
千円
(
自主講座は
1
千円
)
※そのほか材料費などの自己負担あり
申込期限:
3
月
20
日
(
火
)
※土日を除く
(※途中からも申し込みを受け付けるようです。
申し込み・問い合わせ:高齢障害課高齢介護係
(
【電話】
85
・
7129)
◆作品展・芸能大会⇒シルバー趣味の教室の受講生が、
日頃の成果を披露します。
両日ともに平成
30
年度の受講生募集を受け付けます。
○作品展⇒とき:
3
月
10
日
(
土
)
・
11
日
(
日
)
※いずれも
10
時〜
15
時
ところ:田川青少年文化ホール
展示品:書道・パッチワーク・俳句・陶芸・
きめこみ人形
(
展示即売会も行います
)
○芸能大会⇒とき:
3
月
11
日
(
日
)13
時 ※ところ:田川青少年文化ホール
出演:民踊・民謡・詩吟・レクリエーションダンス・
英会話
問い合わせ:高齢障害課高齢介護係
(
【電話】
85
・
7129)
◆田川市民会館
田川市民会館
(
中央公民館
)
は、
地域住民のための生涯学習活動などの拠点として、
教育・学術・文化に関する各種講座や講演会などに利用されています。
利用を希望される団体は、気軽に問い合わせください。
施設の概要:
講座室
1
、
2
、
3
、
5
和室、講堂、工芸工作室、視聴覚室、調理実習室、音楽室、軽運動室、集会室
問い合わせ:文化生涯学習課公民館
・スポーツ係
(
【電話】
44-5110
、【
FAX
】
49-3085)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL :
- http://fukuoka.shoplog.jp/tb.cgi/36167
最近のコメント一覧