June-8 英検トイク課題 お取組み下さいませ。
- 末次通訳事務所 <兵法・英語二刀一流>
- at 2018/6/08 05:47:12
June 8 英検トイク課題: おはようございます。お手すきの際にお取組み下さいませ
( )に適語を入れまして、意味をも書き込んで下さい:
辞書を使っても良いですし、学習ですからね。
その1>
The Food and Drug Administration generally can approve a generic drug as soon as the patent
protection on its brand-name ( )expires.
⇒⇒
CHOICES /
1.counterpart / 2.creed / 3.delinquency/ 4.deposit
===============
その2>
Six other states also took their budget ( ) to the June 30 deadline
without reaching a final agreement.
*CHOICES:1.desolation /2.
formulas
/ 3.deliberations
======================================
その2
英語ニュース)下記の記事は、以前のものです。今日現在のではありません
【
BOJ
: Large makers business sentiment unchanged】
→日銀談:大手メーカーの景況感は依然として同じ。
unchanged→変わっていない
【48 nations and a territory declared to join
AIIB
】
→48の国や地域が、アジアインフラ投資銀行への参加を表明
declare 宣言する、表明する
【
Kishida
: Japan to urge transparency of
AIIB
】
→岸田外相談:「政府としては、アジアインフラ投資銀行の透明性を強く求める」
※次は、上記の見出しの記事の出だしですが
応用が利く表現形式と思います
Japans Foreign Minister
Fumio
Kishida
says the country will urge China
日本の外務大臣、岸田大臣によると、日本国政府としては、中国に対して
to ensure transparency of operations at the Asian Infrastructure Investment Bank.
明確に要求する方針とのこと、アジアインフラ投資銀行の経営の透明性を
確約するようにと。
★末次流応用:英語で言いましょう
1) 太郎君は、団体幹部らに対して、
基金運用の透明性を明確にするようにと訴えました。
( )にはどんな言い方が展開されるでしょう??
Taro urged his groups executives to ( )
the
tranparent
( ).
News Headlines (Morning)
【
China indicts ex-top official for bribery】
→中国政府、元最高幹部を収賄で起訴
=========================
その3
・
indi
c
t→〜を起訴する
cは、黙字で、読みませんから、インダイトという発音です
Chinas prosecution authorities have indicted a former member of the countrys top decision-making
課題1)この人の容疑は何でしょうか?
課題2)英検トイク課題(前置詞課題)適語挿入課題
太郎はね、今、ゲートの方に走って来よるが。
Taro is running ( ) the direction of the gate now.
選択肢: in, to, toward
The exhibition starts ( ) June 5, 2018.
選択肢:on, from, with
It was foolish ( ) you to do such a thing.
選択肢: for, of, to
末次通訳事務所・末次賢治拝
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL :
- http://fukuoka.shoplog.jp/tb.cgi/36488
最近のコメント一覧