23/5/2020
May 23 News Headlines
【Coronavirus infections soaring in Brazil】
→コロナ感染症、ブラジルで急増・infection(s):感染病・[soar]ソアは、急に上がる 高まる トンビが上空高く舞い上がるような感じの意味合いですsoarの逆は、plunge/drop 急落です…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
皆さま、ご覧下さいませ//末次通訳事務所
★その1 適語挿入課題です
(1) You should book a hotel room online ( ) if you want to stay at the Hilton.選択肢: in advance / after all / on purpose / by chance
(2) I ( ) the piano for two hou…
★その1 適語挿入課題です
(1) You should book a hotel room online ( ) if you want to stay at the Hilton.選択肢: in advance / after all / on purpose / by chance
(2) I ( ) the piano for two hou…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
22/5/2020
May 22 Headline+クイズ【Senior prosecutor to resign over gambling scandal】
検事長黒川氏、辞任へ。賭けマージャンで・prosecutorとは、容疑者などを起訴(裁判にかける係り人)・senior ですから、トップという事です・resign→辞任する step down もその意味合いです・over→~を巡って:
黒川 resigned…
検事長黒川氏、辞任へ。賭けマージャンで・prosecutorとは、容疑者などを起訴(裁判にかける係り人)・senior ですから、トップという事です・resign→辞任する step down もその意味合いです・over→~を巡って:
黒川 resigned…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
21/5/2020
★英語の力(語彙力理解力)を上げるには1)音読(ウミガメの話・ヘレンケラーのエッセイを毎日3回は音読して下さい)2)日本語を英語に訳する練習(これは俺が手配します)3)毎日英語に触れる。この英語見出しを活用下さいーーー
★May 21 Headlines
【Govt. eyes lifting state of emergency for Osaka】→政府、大阪に向けての緊急事態宣言の解除を目論み(…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
20/5/2020
May 20 英語ニュース見出し
【US agency projects higher jobless rates】→米当局が予測、失業率が今後高まる事を。・project→動詞:~を予測する・jobless 仕事がない・jobless rate 失業率
★高3年生の皆さん、↓↓はどんな意味でしょうか?【Powell: US recovery could take till end of 2021】・…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
19/5/2020
★May 19 News見出し 英語学習にどうぞ【Economic gloom deepens as coronavirus pandemic takes devastating toll on business】
→景気低迷深刻化、コロナ感染爆発が経済(ビジネス)に壊滅的な 打撃をもたらす中で。・gloom(名詞)➡塞ぎむ事、沈滞化※形容詞➡gloomy ですね
・deepen 深くなる
・take …
→景気低迷深刻化、コロナ感染爆発が経済(ビジネス)に壊滅的な 打撃をもたらす中で。・gloom(名詞)➡塞ぎむ事、沈滞化※形容詞➡gloomy ですね
・deepen 深くなる
・take …
- コメント (0)
- トラックバック (0)
18/5/2020
英語学習者の皆様へ
よくよくご覧下さいネ必要と思う箇所はノートに取るなど確認復習して下さいね
復習講義です:…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
17/5/2020
★学習に重要なMay17英語ニュース見出し
1)【China calls on US to stop suppression of Huawei】
➡中国、米に要請、ファーウエイ社への抑圧を停止するようにと。call on 相手 to 動詞➡相手に~するように要請するこれを書き換えますとChina demands that US (should) stop~となりますこの場合は、China deman…
1)【China calls on US to stop suppression of Huawei】
➡中国、米に要請、ファーウエイ社への抑圧を停止するようにと。call on 相手 to 動詞➡相手に~するように要請するこれを書き換えますとChina demands that US (should) stop~となりますこの場合は、China deman…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
16/5/2020
・May16 London市長ツイッターから:意味わかりますか?Mayor of London (gov.uk/coronav
I want to be clear with Londoners: lockdown has not been lifted. COVID19 is still an extremely dangerous threat. Continue to stay a…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
14/5/2020
May 14 Headlines:英語表現や単語の学習にどうぞ
【Japan plans partial lifting of restrictions】
➡政府、制限*の部分的解除を計画 *restrictionsは制限・つまり今の緊急事態宣言によるいろいろな制限ですね・partial は、部分的な 三菱パーシャル冷蔵庫のパーシャルですね・lift~「禁止措置等」~を解除する by Ken
【Sou…
【Japan plans partial lifting of restrictions】
➡政府、制限*の部分的解除を計画 *restrictionsは制限・つまり今の緊急事態宣言によるいろいろな制限ですね・partial は、部分的な 三菱パーシャル冷蔵庫のパーシャルですね・lift~「禁止措置等」~を解除する by Ken
【Sou…
- コメント (0)
- トラックバック (0)
最近のコメント一覧